コラム
愛犬と一緒に暮らしを楽しむ~食生活の見直しポイントとは?~
こんにちは!
京都府舞鶴市にある「cafehana(カフェハナ)」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。
当店では、手作りで無添加のドッグフードを
店舗、オンラインショップにて販売しており
多くのワンちゃんに喜んで食べてもられることを第一に考えていますが
健康面にも気を付け、心を込めて作っています!
犬はどれくらいの体重で肥満になるのか。
その目安をご存じでしょうか?
それには1歳時の体重が目安となります。
たとえばその頃に5㎏だったとしたら、愛犬の理想体重は5kgとなります。
それを15%オーバーしているのであれば、運動と食生活の見直しが必要かもしれません。
最近、メタボリックシンドロームという言葉を耳にしますが
それは人間だけに限らず、犬にも同じことが当てはまります。
シニア犬(7歳ころ)の年齢になると、新陳代謝が落ち
脂肪が燃焼しづらくなるからです。
見た目にはあまり変化がわからなくても
脂肪が蓄積されていると、人間と同じように生活習慣病のような
さまざまな症状が現れることもありますので、注意が必要です。
食生活の見直しにおいて、手作り食を与えているのであれば
食材からカロリー計算をして調理したり
ドッグフードを与えているのならば
袋の裏面に記載されているカロリー表示から計算したります。
食べるの量が少なくなってしまうのは
愛犬にとってはとてもつらいことです。
そのぶん低カロリーな野菜でかさ増ししたり
お湯や水でふやかしたりして、なるべく量をキープすると
愛犬の不満もなく、食事管理ができます。
メインのたんぱく質には、なるべく低カロリーなものを選び
野菜もたっぷりと加えたメニューにすれば
量を減らす必要がないどころか
むしろ増量しながらダイエットも可能です。
当店で販売しているメニューは全て
「cafehana」の厨房で調理を行っております!
調理工程で独自のアレンジを加えることによって
より一層ワンちゃんに気に入ってもらえる仕上がりになっています。
ぜひご利用ください!
お問い合わせはこちらから